• 筆者(こばけん)プロフィール
  • 林業
  • 里山暮らし
  • つぶやき

林業するために地方移住!

こばけんの田舎開拓史

  • 筆者(こばけん)プロフィール
  • 林業
  • 里山暮らし
  • つぶやき
  1. HOME >
  2. 2022年 >
  3. 5月

月別アーカイブ:2022年05月

地方移住2ヶ月

里山暮らし

地方移住(大阪→真庭市北房)して2ヶ月の生活の様子

2023/2/10    地方移住

地方移住してから、早くも2ヶ月が経ちました。 新鮮な体験ばかりで、楽しい毎日を過ごしています♪ どうも、こばけん(@5884kenta)です。   先月は、生活の変化に対応することや、手続き ...

チェンソー講習会

森林文化アカデミー

アカデミー林業専攻!特別教育&STIHLチェンソー講習会

2023/5/23

木育の本

書評 森林文化アカデミー

【書評/木育の本】木育とは?木とふれあい、木に学び、木と共に生きる!

2023/5/19

ヒノキの卵

森林文化アカデミー

小刀を砥いで、ヒノキブロックから卵を削るグリーンウッドワークに挑戦しました!

2023/5/2

小刀

森林文化アカデミー

刃物を砥げることは木工の命!実は林業においても重要なスキル!

2023/4/28

Cr集合写真

森林文化アカデミー

森林文化アカデミーは人種のサラダボール!多種多様な仲間と出会える

2023/4/27

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

最近の投稿

  • アカデミー林業専攻!特別教育&STIHLチェンソー講習会
  • 【書評/木育の本】木育とは?木とふれあい、木に学び、木と共に生きる!
  • 小刀を砥いで、ヒノキブロックから卵を削るグリーンウッドワークに挑戦しました!
  • 刃物を砥げることは木工の命!実は林業においても重要なスキル!
  • 森林文化アカデミーは人種のサラダボール!多種多様な仲間と出会える

最近のコメント

  • おとなと子どもの里山ナイフ教室(モリノス)に参加して、「小さな動物」を作った体験談 に こばけん より
  • おとなと子どもの里山ナイフ教室(モリノス)に参加して、「小さな動物」を作った体験談 に ももたろひめ より
  • 地方移住にむけて、賃貸戸建て物件は不動産では見つからない!! に kobaken0210 より
  • 地方移住にむけて、賃貸戸建て物件は不動産では見つからない!! に Chiori より

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • つぶやき
  • ブログ紹介(始めに)
  • プログラミングスクール(テックキャンプ)
  • 大阪暮らし
  • 書評
  • 林業
  • 森林文化アカデミー
  • 田舎移住に向けて
  • 里山暮らし

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

林業するために地方移住!

こばけんの田舎開拓史

© 2023 こばけんの田舎開拓史