ついに、念願の山林を入手しました!!
山林を入手したら、何をしたら良いの??必要な手続きは??
そんなお悩みの解決になれば良いなと思い、今回のブログを書かせていただきます。
どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)
山林の入手方法
まずは、山林をどうやって入手するのでしょうか?
私の場合は、岡山県の田舎に移住しようと、空き家を探していたのですが、ご縁をいただき入手する運びとなった空き家に
山林がついてきたというパターンです。
大家さんは、全員県外に引越してしまい、田舎に戻ってくるつもりがないので、山林を持っていても、重荷になってしまうため、手放したいということでした。。
私は、林業をやって生きていきたいと思っているので、山林を頂くことは、とても嬉しいことです!
需要と供給のニーズがマッチした結果、山林を譲り受けることとなりました。
ちなみに、地方移住が騒がれるようになってきていますが、山林も空き家と一緒に受け取ってくれ!といった話は
沢山あると思います。。
その他にも、親から相続するパターンが山林取得の大道パターンでしょう。
とにかく、山林を取得すると、必要な手続きがあるため、ほったらかしにしてはいけません。
法務局で名義変更
まずは、持ち主さんと不動産贈与契約書や売買契約書の契約を結びます。
そして、無事契約が完了すると、次に法務局にいって登記識別情報の書き換えを行う必要があります。
登記情報の書き換えというと、司法書士さんに頼む必要があると思われがちですが、
窓口で手続きについて聞くと、自分でもできるようです。
司法書士さんに頼むと、20万円ぐらいかかってしまうのですが、そのコストがカットできるので、
もし自分で手続きする余裕があれば、ぜひ挑戦してみてください。
なお、自分でやるにしても、登録免許税などで5万円程度はかかります。
登記の名義変更が完了すると、登記完了証を入手できます。
これで晴れて、山主になることができます!!
「森林の土地の所有者届出制度」to市役所
法務局で登記の名義変更が完了すると、次に必要なのが市役所への届出です。
山林を取得すると、「森林の土地の所有者届出書」という用紙を提出する必要があります。
用紙は、各市町村の市役所HPなどで入手できると思います。
ちなみに、私は真庭市役所に提出したのですが、こちらのHPで入手できました。
手続きに関する詳しいことも書いているので、ぜひご参考にしてください。
なお、添付書類として、下記2点が必要になります。
※添付書類
1.登記事項証明書(写しも可)または土地売買契約書など権利を取得したことが分かる書類の写し
2.土地の位置を示す図面
土地の位置を示す図面って何?と思われるかもしれませんが、
私の場合は、QGISで地図を作って見れるので、その地図をスクショして提出して受理されました。
その他にも、今はインターネットで簡単に法務局の地図を見ることができます!
MAPPLE法務局地図ビューアにユーザー登録をすれば、地番による検索もできるので、誰でも見つけることができます!
こちらのサイトから地番を検索してやれば、地図で見れるので、そのスクショを添付すれば大丈夫です。
「森林簿訂正依頼表」to県の林政課
市役所まで手続きが完了すれば一安心🎵
‥ではないのです!まだ、県のほうにも森林簿の名義変更を依頼しなくてはいけません!
ですが、ここの連携がいまいちちゃんとしていないのが私としては不満です。。
市役所に届出をしたら、そのまま県が管理している森林簿の名義も変更してもらいたいものなのですが、
どうも連携がスムーズに出来ていないようです。。
なので、土地の本来の所有者と、森林簿の所有者が違っているという現象が一般的に起こっています。
そもそも、地籍の所有界と森林簿の所有界が一致していないので、ここは頭が混乱してしまいます。。
とりあえず、難しいことは置いておいて、森林簿の名義変更のお願いを県の林政課にも申請しましょう。
こちらの様式は各県で違っていると思うので、問い合わせをしてください。
ちなみに、私の場合は、いつも問い合わせをしている県職員さんに市役所に提出した森林の土地の所有者届出書を送付すると、
それで手続きを進めてくれました。
森林組合への連絡
最後に、森林組合への連絡をしましょう!
山林を取得すると、森林組合に加入することが一般的です。
こちらは義務ではないのですが、森林組合は森林管理について親身に相談に乗ってくれますし、
森林の情報を入手するのにも、森林組合が毎年開催する総代会に参加することは有意義だと思うので、
是非組合員になることをお勧めします。。
以上が、山林を取得した際に必要となる手続きになります。
少しでも参考になれれば幸いです。
ありがとうございました。