里山暮らし

共働き再始動!感謝と決意を胸に〜こばけんファミリー新たなステージへ〜

今週から、妻が仕事復帰しました。
いよいよ、共働き生活が再スタートします。

共働き再始動

この2年間、私は大阪から岡山、そして岐阜へと移動しながら、林業の専門学校に通ったり、山の現場に立ったりと、自分のやりたいことに向かって全力で走ってきました。
その裏で、家事や育児の大半を担い、私の背中を押し続けてくれたのが妻です。

今思えば、ここまでやってこられたのは、彼女が家庭のことを一手に引き受け、私の活動を支えてくれていたからこそ。
本当に感謝しかありません。

そして今、妻が職場に戻り、家族として新しい生活フェーズが始まりました。

今週は慣らし運転のような感じでしたが、この夏休みは僕は自分の仕事はトーンダウンさせ、

彼女の仕事復帰を支えられるように頑張ります。

正直なところ、期待と不安が入り混じっています。
生活のリズムは変わるし、家事・育児のバランスも見直さなければなりません。
でも、それ以上に「家族で支え合って進んでいく」という実感が、じんわりと心に広がっています。

これまで私は、自分の「野望」にばかり目を向けて走ってきた部分がありました。
もちろん、地域や自然と関わりながら暮らす仕事を本気で目指しているし、これからも挑戦し続けます。

でも忘れてはいけないのは、「家族との幸せな時間をつくりたくて」田舎に移住したという、あの原点です。

自然豊かな暮らし、子どもと過ごす穏やかな時間、妻と娘たちと並んで食卓を囲む日常。
そのどれもが、自分にとってかけがえのない“ゴール”だったはずなのに、いつしか「もっと上へ、もっと先へ」と、未来ばかり見て焦っていました。

だからこそ、これからの共働き生活では、改めてその原点に立ち返りたい。
家族との時間も大切にしながら、自分の夢にも少しずつ近づいていけるように。

お互いに仕事をもちつつ、子育てや家のことを分かち合いながら暮らしていくことは、簡単じゃないかもしれません。
でも、家族で支え合っていける毎日こそが、何よりの豊かさなんだと思います。

共働き生活の決意を胸に、これからも家族と一緒に、一歩ずつ進んでいきます。

にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

-里山暮らし