正月休みの最終日、伊藤洋一さんの著書である「1分で話せ」を読んだのですが、
読んでいて理解しやすく気持ちが良かったのと、とても勉強になったので、
ぜひ皆んなにも読んでみてほしい!
と思い、今回のブログではレビューを書かせていただきます!
目次
「1分で話せ」を読もうと思ったきっかけ
私が、この本を手に取った理由は3つあります。
①山主さんへのプレゼン力を身につけたい!
これから、林業をやっていくにあたって、最初のハードルは、
山主さんに「山林管理をあなたに任せる」と信頼してもらうことです。
そのためには、森林の状況説明や、山の手入れの必要性を分かりやすく説明し、
確かに、山林管理が必要だな。よし、お願いしよう!と思ってもらわなければいけません。
山主さんは、全員が山に詳しいわけではありません。
ですので、山に詳しくない人に理解しやすい言葉で説明しなければいけないので、
とても難しいなと思っています。。
そのハードルを超えるためにも、大事なことだけシンプルに伝える技術が必要だ!と思いました。
②卒業課題研究で分かりやすいプレゼンをしたい!
2つ目の理由は、森林文化アカデミーの卒業課題研究講評会のためです。
2年間の学びの集大成となるので、ちゃんとした発表をしたいと思っています。
しかし、専攻ゼミなどで数回プレゼンしているのですが、思いのほか伝えれていないです(笑)
そもそも、どうやって組み立てていけば良いのか?なんて最近では悩んでいます。。
課題研究講評会は、自分がこれから事業を始めるにあたって、とても重要なイベントであり、
その発表のレベルアップに繋がることを学びたいと思い、「1分で話せ」を読んでみたいと思いました。
③伝わるブログを書けるようになりたい!
3つ目は、まさに今書いているブログのためです。
そもそも、自分がブログを始めたきっかけは、自分の想いを伝える言語化の練習のため!
というのが大きいです。
個人の力で生きていくにあたって、自分自身が商品なんだというのを強く意識するようになりました。
その時に、商品の売り込みのためにも、「想いの言語化力」はとても重要だと捉えています。
とりあえず、場数をふもう!と思い、書いていますが(笑)
やっぱり、ちゃんと文章を学んだ上で書かないとな。。
と心の中ではずっと思っていたのですが、なかなかそこに時間を割く気力が起きず😨
せっかくの正月休みなので、今回その勉強のために、「1分で話せ」を読んでみよう!と思い立ちました✊
「1分で話せ」を読んで、勉強になったこと
全体を通して、とても読みやすい本でした。
3時間かからず一気に読めました。
こういう本って、けっこう途中で難しい話になって頭に入ってこなくなり、
読むのが疲れたりするケースがあるのですが、本書はまったくそんなことはなく、
スラスラと頭に入ってきて読みやすかったです。さすが、伝えることをメッセージとして掲げている本だ(笑)
そして、内容が明快だったので、とても勉強になりました。
沢山の情報を勉強したというより、ここだけは押さえよう!
という気持ちになりました。
特に私がこの本で勉強になったこと、良かったところを3点お伝えします。
①プレゼンは相手を動かしてなんぼ
まずは、プレゼンに挑む心構えからです。
自分の考えや想いを伝えることが、プレゼンのゴールだと考えていませんでしょうか?私はそうだったのですが、、
どうやら、このゴール設定がまず間違いのようです。
それは、プレゼンのゴールは、プレゼンを聞いてくれた人が、何かしらの次のアクションをして、動いてもらうことだからです。
なるほど~そう言われればそうだ(笑)
取引先に自社商品をプレゼンするときは、その取引先が商品を気に入って、
取引されることが目的ですもんね。。
←こういった分かりやすいケースは良いんですが、そうじゃないプレゼンもあるなと自分は思っていて、とくに学生の課題研究発表の練習会とか。。
でも、その時も実は相手からアドバイスが欲しいとか、何か手伝ってほしいとか、
相手に動いてほしいことが潜んでいたなと思います。
とにかく、「プレゼンは相手を動かしてなんぼ!」このマインドチェンジが重要だということです。
そして、そのための準備を手を抜いてはいけない!!
必ず発表練習をして、ブラッシュアップしてから本番に臨むこと!
←私は、発表練習なんてやったことがない人間でした(;'∀')
資料を5分前に完成させ、急いで印刷してぶっつけ本番!
そんなプレゼンばかりやっていました。。
「1分で話せ」の著者いわく、発表練習をしていないプレゼンなんてありえない!!ということでした。
これは心に刺さりましたね。。
うん、ちゃんと準備してプレゼンに臨むようにします!
②ピラミッドストラクチャーで主張と根拠を整理する
相手にシンプル・カンタンに伝える!
そのために、ピラミッド三段構造でプレゼンを組み立てる。
正月休みの最終日は、「1分で話せ」を一気読み👍明後日の卒業課題研究のゼミ発表に活かそう🔥https://t.co/l3H3I4sDhZ pic.twitter.com/3M7xU2xz8A
— こばけん| 林業✖️森林文化アカデミー (@5884kenta) January 5, 2025
とてもシンプルなのですが、話と話しがちゃんとつながっているか?
それが入れ子構造として体系だって整理されているか?
それを考えてからプレゼンの構成を考える。
これって、当たり前のようで、ちゃんと出来ていなかったなと反省。。
プレゼンを作っている側からすれば、 背景とか事情を全部わかっているので、
いかにも話の流れがツナがっている気になってしまいがちなのですが、
初めて聞く人からしたら???となってしまうことがよくある。
そうならないように、結論をピラミッドの頂点に置き、
その下に根拠を3つ。
さらにその下に事実(具体例など)をぶら下げて構成を考える。
そして、それぞれの繋がりとして、「なぜならば~である」でちゃんとつながっているか?チェックする!
このように整理することで、意味がつながるロジカルなプレゼンになる!
なるほど!これは、プレゼンだけでなく、普段から使った方が良いなと思いました。
ロジカルに考えるって、ちゃんと話がつながっているか?
ってことらしいです。難しいことじゃなくて当たり前でシンプルなことなんですが、そこをちゃんとおさえて考えることを、習慣的にできるように意識していきたいと思いました。
③全体的に読みやすくて気持ちが良かった
3つめとしては、本当に読みやすい本だなと思いました。
文字数がそんなに多くないけど、要点だけ書かれている。
また、具体的なイメージしやすい例が毎回はさまっているので、
スッと頭に入ってきました。
また、すぐに実践してみよう!と思える内容だったので、
それも良かったと思います。
そういいながら、今自分が書いているブログが分かりやすい内容になっているのか?いや、、難しいな、、
でも、まずはピラミッドストラクチャーを書いてからブログ執筆してみました!
とりあえず実践🔥
まだまだ修行中の身ですが、分かりやすいブログを提供できるように精進します。
読みやすくて、とてもいい本だなと思ったので、良ければ皆さんも読んでみてください(^-^)
ありがとうございました!