日記

36歳、無理は禁物|徹夜より早起きが生産性のカギ

気がついたらもうすぐ36歳。

最近、体力の衰えを実感することが増えました。

徹夜なんてもう無理!

 

無理して徹夜でやってやるぜ!!って頑張るのは辞めにします。

冷静に、生産性をちゃんと考えて行動するようにします。

 

どうも、こばけんです٩( 'ω' )و

私は、現在森林文化アカデミーの林業専攻2年生で、卒業研究の追い込み中です!

夜活〜朝活

 

一昨日に、課題研究発表前の事前チェックがあったのですが、

全然発表スライドができていなくて、やばいやばいということで夜遅くまで

頑張ってスライド作りやっていました。

 

20分の発表時間なのに、背景と前談だけで15分も使ってしまいました。

本当に伝えたかった後半部分に、全く時間を割けないという、かなり酷い状況です(^◇^;)

 

ちなみに、発表テーマや背景についてはこちらのブログに詳しく書いています。

興味があれば、ぜひご覧ください。

こちらもCHECK

山守
林業新規参入者が「地域の山守」となるための歩みと野望

林業の新規参入者が、地域の山守として生きるためには何が必要か? その挑戦のリアルを、私は森林文化アカデミーでの卒業研究として形に残すことにしました!   どうも、こばけんです٩( 'ω' ) ...

続きを見る

 

山守を目指す背景やきっかけをまとめようとしたら、今までの込み上げる想いが強すぎたww

 

はい。反省です。

そして、強く思ったことが、夜遅くまで頑張っても、全然生産性がないということ!

それなら、いつも通り22時までには寝て、朝早く起きるという作戦にしたほうが絶対にいい!!

 

夜遅くのぼーっとした頭で作ったスライドなんて、次の日の朝に見たら

酷いもんなんですよ、、

 

20代の頃は無茶が効きましたが、今は自分の体力と向き合うことが重要です。

夜遅く頑張るより、早起きしてリフレッシュした状態で取り組む方が、生産性も気分も断然良い!

これからも自分のペースで、無理せず前に進んでいこうと思います。

皆さんも、自分の年齢と体力と相談しながら頑張りましょう( ´∀`)

 

 

にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

-日記