林業 森林文化アカデミー

【森林文化アカデミー】高性能林業機械操作実習〜間伐 ラジキャリー編〜

岐阜県立森林文化アカデミー、の授業の中で、高性能林業機械を使った伐採〜搬出の実習を行いました。

2年目にして、いよいよ実践です!今年は人数が多いこともあり、皆伐と間伐を同時並行で進めることとなりました。

 

今回のブログでは、そのうちの間伐の実習についてレポートさせていただきます。

どうもこばけん(@5884kentaです( ´∀`)

 

 

ラジキャリー

今回の間伐実習で使用する機械は、「ラジキャリー」と呼ばれる機械です。

ラジキャリーとは、自走式搬器のことで、自分の動力で索上を走り、ワイヤーの巻き取りも自分で行ないます。

木材の集材を行える機械で、ラジコンによる簡単な操作で扱えることが特徴です。

ラジコンでキャリーするから、ラジキャリーという名前なのかな?←憶測

 

詳しくは、イワフジのサイトをご覧ください( ´∀`)

設置作業

ラジキャリー

今回の間伐現場は、架線とラジキャリーの二段集材の現場になります。

そこで、まずはラジキャリーを架線を使って山の上まで運んできました。

その他ワイヤーやクリップなどの必要部材も全て架線で持って上がっています。

 

滑車の設置

ラジキャリーがぶら下がる主索と作動索を木に張っていきます。

その際には、地面から5m以上は上空に滑車を設けるので、高所作業になります。

安全帯を身につけて、十分に安全に注意して作業をします。

 

ワイヤーの張り上げ

そして、ラジキャリーにワイヤーを通して、ワイヤーを張り上げるのですが、ここは人力で頑張りました!

チルホールとキトークリップなどを駆使して、徐々に張り上げていきます。

木の根本には大きな力がかかってしまうので、木が重みに耐えきれずに倒れないように、「控え索」といって、

他の木にもワイヤーで繋ぐなど、設置するまでには大変な準備が必要です。。

 

 

大変でしたが、無事ラジキャリーの設置が完了しました( ^∀^)

 

ラジキャリーによる集材


いよいよ、設置が完了したら集材です( ^∀^)

 

索を張る際に何本か伐倒していたので、そのヒノキを丸太に製材した後に集材しました。

ラジコンでの操作なので、操作ミスも起こりにくく、楽ちんでした。

 

実習では、8.8m3の丸太を間伐して集材しました。

ラジキャリーを張った後は、ワイヤーに伐倒した木がかかってしまうと大事故になってしまうので、

ロープで引っ張りながら、横向きに伐倒するなど、難しい伐倒となりましたが、良い経験を積むことができました( ´∀`)

 

次回は、同時並行で実施した「皆伐」の実習についてレポートさせていただきます。

ありがとうございましたm(_ _)m

 

輪伐サイクル(スウェーデン)

林業

2024/11/9

スウェーデンと日本の林業の違い|輪伐サイクルを見ると一目瞭然

森林文化アカデミーの講義に、スウェーデンの森林管理学の教授が来ていただき、スウェーデンの林業についてお話をしていただきました。 林業大国スウェーデンの林業の形を聞けて大変勉強になりました。   特に、輪伐サイクルのスライドを見た時に、日本との違いに驚いたので、ご紹介させていただきます。この絵に、沢山の要素が詰まっているなと思いました。 今回のブログの話は、講義の中の話ではなく、輪伐サイクルを観察するなかで私が感じたことの列挙になりますので、ご了承ください。 どうもこばけん(@5884kenta) …

ReadMore

恐竜

林業

2024/10/22

【体験談】林業機械展2024@福井県 行ってきました!子供連れも楽しめる!

2024年度の『森林・林業・環境機械展示実演会』に参加してきました。 いろんな機械が見れて、勉強になりましたし、娘も連れていったのですが、 子供も楽しめる仕掛けもされていて、親子で大満足のイベントでした! どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   目次1 森林・林業・環境機械展示実演会1.1 【展示実演の概要】2  カイリューのグリーティング(写真撮影会)3 恐竜探しラリー4 まとめ 森林・林業・環境機械展示実演会 【展示実演の概要】 ハーベスタ、フォワーダ等の高性能林業機械を …

ReadMore

森のモニターツアー

国重の森活性化協議会 里山暮らし

2024/10/20

森の中でBBQ !ウッドデッキ!グリーンウッドワーク!with山陽学園大学

『国重の森活性化協議会』で整備した森の中で、一泊二日のお楽しみツアーを開催しました。 今回のツアーは、山陽学園大学の地域マネジメント学科の方々に、モニターツアーとして参加していただきました。 森の中で皆んなで集まって楽しい時間を過ごすことができました! どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   『国重の森活性化協議会』では、現在森の中のアクティビティを開発中です。 そのアクティビティをお試しでやってみよう!ということで、今回のモニターツアーが実現しました。 いろいろと試したかっ …

ReadMore

山林を取得

里山暮らし

2024/10/17

山林を取得したら必要となる手続き!放ったらかしはダメ!

ついに、念願の山林を入手しました!!   山林を入手したら、何をしたら良いの??必要な手続きは?? そんなお悩みの解決になれば良いなと思い、今回のブログを書かせていただきます。 どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   目次1 山林の入手方法2 法務局で名義変更3 「森林の土地の所有者届出制度」to市役所4 「森林簿訂正依頼表」to県の林政課5 森林組合への連絡 山林の入手方法 まずは、山林をどうやって入手するのでしょうか? 私の場合は、岡山県の田舎に移住しようと、空 …

ReadMore

情報インフルエンサー

つぶやき

2024/9/29

林業するために地方移住!情報発信を頑張る理由

皆さん、こんにちは。 今回のブログは、ただのつぶやきです。 私は、9年間大阪で工場勤務をしてきました。そして、ある日突然地方移住がしたい!   と一念発起し、現在は岐阜県に移住し、森林文化アカデミーという林業の専門学校に在籍しています。どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`) そんな私ですが、林業に携わるからこそ、情報発信を頑張るべきだ! と思って、SNSやブログ発信をしています。   今回は、私がなぜそう思うのか?をつらつらと書かせていただきます。   目次1 …

ReadMore

 

にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

-林業, 森林文化アカデミー