• 筆者(こばけん)プロフィール
  • 林業
  • 里山暮らし
  • 日記
  • 森林文化アカデミー

林業するために地方移住!

こばけんの田舎開拓史

  • 筆者(こばけん)プロフィール
  • 林業
  • 里山暮らし
  • 日記
  • 森林文化アカデミー
家族ドライブ

日記

年末年始の長距離ドライブ|支え合う家族に感謝

2025/1/5  

年末年始は家族皆んなで大移動 年末の滑り込みに、真庭に引っ越しする前準備として、学童保育と小学校の手続き、個別説明会を対応してもらいました。 今年の春には、岐阜から真庭(岡山)に引っ越しするので、その ...

ドローン倒木撮影

林業

地上では見えない森の被害状況を解明!ドローンで倒木被害を調査

2025/1/3  

空から森を守る!ドローンで倒木被害を調査!!   災害状況確認など、ドローンはけっこう使えます♪ ドローンで撮影した動画をお見せしながら、ドローンを森林管理にどう役立てているのか? をご紹介 ...

2025年新年の抱負

日記

学びの集大成から山守りへ|こばけんの2025年あらたな想い

2025/1/2  

2025年あけましておめでとうございます! 新年一発目のブログなので、 2025年、山守りを目指す私の決意とこれまでの道のりを振り返ります!   どうも、こばけんです٩( 'ω' )و 私は ...

個人事業主

林業

山守りへの一歩!林業屋号で記念すべき初書類提出

2024/12/27  

林業の屋号を冠した個人事業主として、初めて書類を作成して提出しました! 個人事業主って勝手に屋号を名乗れるんですね!あっさり名乗れたので、ちょっとビックリ でも、いよいよ始まるんだなぁ〜と感慨深くなり ...

航空測量データ!クリスマスプレゼント

林業

サンタ降臨!航空レーザー測量データを入手〜山守りの未来を描く〜

2024/12/26  

メリークリスマス!!今年は、霞ヶ関のサンタさんから、素敵なプレゼントが届きました☺️ それは、私が岡山で林業をするエリアの航空レーザー測量結果です! これから、届いたデータ ...

3トントラックまで運転可能

日記 林業

あと2年早ければ‥林業×トラック積載量のリアル

2024/12/25  

林業をする上で、自分が何tトラックまで運転できるのか?とても重要です!   ということで、自分がどうなのか?調べてみました。 ちゃんと調べる前は勘違いしていたので、調べてみて良かったです。 ...

未来の森の選択肢

日記 林業

森の未来を考えるだけで深夜まで夢中に!?林業の楽しさとは

2024/12/24  

森林の未来を考えるのって面白い!! 10年後、50年後、100年後・・自分が管理した山はどんな姿になっていくのかな?   これを考えるのって、めちゃくちゃ楽しいです!!ワクワクしますね♪ & ...

日記ブログ始めます

日記

毎日更新に挑戦!こばけん日記ブログ、始動します!

2024/12/23  

おはようございます!   クリスマスイブイブの23日ですね。。 我が家では、昨晩あわてんぼうのサンタクロースということで、 クリスマスパーティーをやりました☺️ ...

輪伐サイクル(スウェーデン)

林業

スウェーデンと日本の林業の違い|輪伐サイクルを見ると一目瞭然

2024/11/9  

森林文化アカデミーの講義に、スウェーデンの森林管理学の教授が来ていただき、スウェーデンの林業についてお話をしていただきました。 林業大国スウェーデンの林業の形を聞けて大変勉強になりました。 &nbsp ...

恐竜

林業

【体験談】林業機械展2024@福井県 行ってきました!子供連れも楽しめる!

2024/10/22  

2024年度の『森林・林業・環境機械展示実演会』に参加してきました。 いろんな機械が見れて、勉強になりましたし、娘も連れていったのですが、 子供も楽しめる仕掛けもされていて、親子で大満足のイベントでし ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 14 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

最近の投稿

  • 「死神」からの再生|地域おこし協力隊こばけんの運命リーディング体験記
  • 蒜山_登山道整備参加しました!(蒜山自然再生協議会)
  • 地方移住したら、子どもが100倍可愛くなったお話(地域おこし協力隊体験談)
  • 北房の森から始まる挑戦|真庭市地域おこし協力隊としての新たな一歩
  • 長居公園のteamLabに感動!森×アートの演出がすごかった

最近のコメント

  • 山菜の王様タラの芽を自宅で栽培して食す|ふかし栽培チャレンジ成功記録 に こばけん より
  • 山菜の王様タラの芽を自宅で栽培して食す|ふかし栽培チャレンジ成功記録 に JS1WWR/8 より
  • 山菜の王様タラの芽を自宅で栽培して食す|ふかし栽培チャレンジ成功記録 に こばけん より
  • 山菜の王様タラの芽を自宅で栽培して食す|ふかし栽培チャレンジ成功記録 に JS1WWR/8 より
  • 森林文化アカデミーに入学して半年!卒業に向けて何を想う?? に こばけん より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • ブログ紹介(始めに)
  • プログラミングスクール(テックキャンプ)
  • 国重の森活性化協議会
  • 地域おこし協力隊
  • 大阪暮らし
  • 日記
  • 書評
  • 林業
  • 森林文化アカデミー
  • 田舎移住に向けて
  • 良好な環境を活用した観光モデル事業
  • 里山暮らし

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

林業するために地方移住!

こばけんの田舎開拓史

© 2025 こばけんの田舎開拓史