完全オンライン、在宅学習はやはり不安!?
どうも、こばけんです。
テックキャンプが始まって、2週間経過した今感じている本音を書いていきます。
正直な感想は、、このままで自分大丈夫かな!?という不安があります。。
なぜ、不安かというと、カリキュラムの進捗としてはノルマ+α進めることができていますが、内容理解という意味では、完全に把握しながら学習を進めているわけではないからです。ですが、プログラミング学習の性質上、仕方がない面もある?と私は感じています。
それと、育児中でもあるので、プログラミング学習にフルコミットできていないのも、不安要素の一つです。
まずは、この2週間をどう過ごしてきたか、ご紹介します。
テックキャンプ短期集中オンラインコースの基本
オンラインコースは、教室に通うことができないので、基本的に家で学習します。
本当は、教室プランを希望していたのですが、残念ながらコロナの影響で教室コースは選べませんでした。。
テックキャンプ短期集中コースでは、オンライン・教室受講関係なく、週55時間以上の学習時間確保することが必須となっています。
しかし、必須と言いながら、55時間強制的に勉強できるシステムではなく、ある程度自分の意志で学習する必要があります。
逆に言うとサボろうとしたらサボれます。
テックキャンプを受講したら、勝手に勉強時間が確保できて、受け身でいても大丈夫だろう!?という甘い考えは絶対にダメです。高い受講料をドブに捨てることになります。
オンラインコースは教室には通うわないのですが、同じ日から受講スタートする同期が8人います。
正確には、もっと大勢いるのですが、オンラインコースの場合、8人でチームが組まれており、日々の学習はこの8人で進捗や学んだことを共有しながら進みます。
(同期チームの人数は若干前後すると思います。)
私のチームには、関東、関西、九州までさまざまな地域の方が集まっていました。
学習にはコアタイムが設定されており、10時〜19時が必須学習時間になります。
始まりの会や学習ドリルの時間、終わりの会があるのですが、
それ以外は基本的に約1時間を1サイクルに、全6サイクルあります。
このサイクル学習では、まずは自分で黙々とカリキュラムで用意された学習教材を進めながら、基本的なWEBアプリケーションのコードを書きつつ、プログラミングを学びます。この際に、理解できないことがあったり、アプリケーションの動作でエラーが発生した際に、すぐにメンターさんに画面共有しながら質問ができます。
そして、サイクルの最後にはこの1サイクルで何を学んだのか?注意点など要点をOUTPUTする時間が用意されています。このOUTPUTの時間は、ただ書くだけではなく、同期2〜3人でZOOMのルームを作り、お互いの話を聞いたり、質問したりしています。
これは、人に教える時が一番記憶に定着しやすいため、学習効率を上げるための工夫ですね。同時に、同期がどこまで学習を進めて理解しているのか?が逐一共有されるので、自分よりも同期が進んでいたら、やばい!!ってお互いで尻を叩き合うような意味もあると思います。
テックキャンプ短期集中オンラインコース受講者の1日
それでは、私がどんな1日を過ごしているのか、ご紹介します。
【5:00】起床〜朝の支度
【5:30~6:15】英語の勉強や読書
プログラミング以外の自分のスキル磨きの時間も若干確保しています
【6:15~7:00】ウォーキング&近くの公園でラジオ体操
プログラミング学習中の運動不足解消のため、朝の運動は欠かせません
【7:00~8:00】プログラミング学習
【8:00~9:00】子供の朝の準備&保育園の送迎
【9:00~10:00】プログラミングの自己学習
朝に配信されるドリルをこなしたり、カリキュラムを前に進めています
【10:00~13:00】朝の会&学習サイクル1〜2
午前中の学習サイクル
【13:00~14:00】昼食&散歩
【14:00~19:00】午後の学習サイクル3〜6&終わりの会
午後の学習サイクル
【19:00~20:30】夕食&お風呂
【20:30~21:30】夜の自己学習
その日学習したことをざっと復習する時間
【22:00】就寝
たまにもんもんとした日は夜ふかししてしまって、リズムが狂ってしまいます(苦笑)
オンラインは不安?
だいたい、平日はプログラミング学習を10時間程度1日にやっています。
週末は午前中をプログラミング学習にあてており、土日合計して6時間程度。
これでなんとか56時間学習時間を確保していることになります。
本当は、もっと多くの時間を割いて学習したいと焦りもあるのですが、
家族との時間も大切なので、バランスをとりながら、なんとかやっています。
そして、オンラインだと、今自分がいい感じなのか?遅れているのか?肌感覚で分かりにくいのは不安を感じてしまいます。
また、黙々とカリキュラムを進めている間は、確かに学習が進んでいるのですが、これって、プログラミングスクールに通っている意味ある?っていう不安も感じてしまいます。幸いなことに?1日に最低一回は疑問が発生するので、その時はメンターさんにすぐに回答してもらい、その話の中で発生した疑問も全て解消できるので、その時はありがたみを実感できます。
おそらく、カリキュラムが難しくなるにつれて、このありがたみは増していくのだと思っています。
同期8人しか比較対象がいないので、なんとも言えないのですが、自分の理解レベルはちょうど真ん中ぐらいかな?といった感じです。
でも、遥か前を走っている同期もいるので、それに比べたら自分は全然ダメだと感じてしまいます。。
今、学習期間の20%が終わったところ!あっという間に終わってしまいました!
残りの80%!勉強の質の向上して、頑張ります!!
ご拝読、ありがとうございました!
こちらもCHECK
-
テックキャンプ短期集中オンラインコースを5週間(半分)受講した感想・本音
気がつけば、テックキャンプ受講開始から5週間(折り返し)が経ってしまった。。 このままで大丈夫か??こばけんです。 テックキャンプ公式サイト 短期集中コースは10週間で講義期間終了です。ちょうど折り返 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
【テックキャンプ】受講したけど、プログラマーは諦めて森林組合に就職を決めた体験談
林業 × IT技術の担い手を目指して、「二足のわらじのプログラマー」になろうかな?と思ってテックキャンプを受講したけど、 プログラマーへの道はそんなに甘くなかった。自分の人生を本気で考えた結果、 IT ...
続きを見る