気がつけば、テックキャンプ受講開始から5週間(折り返し)が経ってしまった。。
このままで大丈夫か??こばけんです。
短期集中コースは10週間で講義期間終了です。ちょうど折り返しです。
学習カリキュラムの進みぐいあいとしては、ちょうどカリキュラムの通り進んでいます。
(注)カリキュラム通りとはいっても、本当は、それ以上に進んでおくことが普通なので、進み具合としては、若干劣等生です。。
原因の一つとしては、朝活でのプログラミング以外の自己研鑽に時間を割いてしまっていることと、夜の勉強時間の確保が思う様にできていないことです。。
今ブログを書いていながら、何を言っているんだ!?って感じですが、これはこれで私の中では重要視しているので、何とか集中力を上げて学習効率を上げたいところです。
しかし、進み具合よりも心配しているのは、今の理解度で大丈夫か?という不安です。
かなりの知識量を一気に入れるので、丸暗記は不可能です。ですので、回答をみながらコードを書いていっているのですが、知識定着率としては、あまり宜しくない感じです。
プログラミング学習ってそんなものか?とも思いつつ、不安もあります。
ですが、聞いている話では、発展カリキュラムの後半に取り組む、実践課題〜その後のオリジナルアプリ作成時に、実装力は鍛えられるような構造になっているとのことですので、その時に改めて考え直す時間を設けて理解を定着させることができる!!
はずです(笑)
テックキャンプは『基礎〜応用〜発展』の3ステージに分かれているのですが、
日程的に折り返し地点の今は発展の半分が終わったぐらいです。
カリキュラムの目安としては、6週目が終わった時点で発展も終わりって、残り4週間はそれぞれのオリジナルアプリを作ったり、今までの学習を繰り返すことによる知識定着の期間になります。
オンラインスタイルですが、同期チームに8人いまして、早い人はとっくに発展カリキュラムまで終わらせて、オリジナルアプリも一つ作り切っている人もいます。
その人と自分を比べると、かなり焦ってしまいます。。
そのように、学習スピードが早い人に聞くと、progateをテックキャンプが始まる前から有料講座までみっちり勉強されていたらしく、progateの基礎の一部だけをやってテックキャンプに臨んだ私とは雲泥の差です。。
これから、テックキャンプを受講される方には、事前学習を強くお勧めします。
テックキャンプは講義形式で教えてくれるスクールではないので、自己学習の質というのは、個人がどこまで理解できているかで、全然変わってきてしまいます。
私の場合、田舎移住準備にも力を入れてしまっているので、どうしても全集中できていないビハインドはしかたがないなと、いいわけ。。。
まあ、どちらにしても、折り返しという節目を迎えたので、残り半分も全力で頑張りたいと思います!!
結果は、転職活動でどうなるか!?に現れる!
とにかく、目の前のことに集中!!
無駄な時間、ダラダラしている時間は一切なく、濃密な時間を過ごせているので、生活全体の充実感はとても高いです!!
さて、明日からも頑張ろう😄
ありがとうございましたm(_ _)m