日記

長居公園のteamLabに感動!森×アートの演出がすごかった

長居公園で開催されている、teamLabのボタニカルガーデン大阪にいってきました!

 

都会のど真ん中にある、長居公園の植物園の森林空間を利用した芸術に興味があり、

どのように演出しているのか勉強したい!!

 

岐阜から、娘の友達が遊びにきてくれたタイミングで一緒に行ってきました♪

 

開演前に入り口にくると、沢山の外国人の方がいらっしゃいました。

海外からも注目されているんですね♪

 

そして入園すると、並木道が幻想的にライトアップされており、一気にテンションが上がりました☺️

ギラギラレーザー光線

ギラギラしたレーザー光線で、照らされる木々も幻想的でした。

僕には、バイオハザードの細切れにされるレーザーに見えてちょっと怖かったですが😅

巨大卵の迷路

そして、次に現れたのが、巨大な卵!!

地面に絶妙に固定されており、ぶよんぶよん動くんで、抱きついたら気持ちよかったです☺️

この卵がひしめき合っているエリアでは、道が広がったり狭まったりする迷路のようで、

子供達が夢中で走り回っていました😀

 

ついて行くのが大変(笑)迷子にならないか心配になりましたが、

なんとか大丈夫でした。

エイリアンの卵!?

エイリアンの卵!?

と思ってしまうような不思議なオブジェ。。

 

光がゆらいでいたり、音が鳴ると振動を感じれたり、、

面白い空間でした。。

イソギンチャク!?チンアナゴ!?

巨大なウニョウニョが暴れ回っている😆

子供がつい触ろうとしてしまいますが、こちらは破れてしまいそうなんで、

自粛しましょう。

 

宇宙?

そして、こちらがメインディッシュ?ボタニカルガーデンの広告にも載っていた

巨大な宇宙のようなスクリーン。。

 

昼間の長居公園の植物園でよく昔遊んでいたので、ボタニカルガーデンの演出で

こんな様子になるのか〜!と感動しました。

 

森林空間の活用事例として面白い!

自然とアートを組み合わせることで、森の新しい可能性を感じました。

2年後には森の芸術祭が岡山県北エリアで開催されますし、

北房の森でも何かできたら嬉しいな〜と妄想しております☺️

 

たまにはこういう芸術に触れて感性を磨くことも大切ですね!

ありがとうございました👍

 

 

 

にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

-日記