森林経営において、作業道のルートを考えることが大事!
ずっとやりたかった、裏山の作業道のルート検討をやりました!
すると、漠然と広がっていた山の塊が、一気に近くなり、
具体的な管理イメージが湧いてきました。
ワクワクが止まらないこばけんです(笑)
私は、現在森林文化アカデミーの林業専攻2年生で、
もうすぐ卒業なので、卒業後の活動フィールドの森の事について、
アレコレ考えています♪

作業道のルートを考えるにあたって
まずは、等高線の入った地図でルートを考えます。
1/5000の縮尺で、10mおきに等高線が書かれている森林計画図を
今回は使用しました。
最初に考えることは、スタートとゴール
まずは、スタートをどこにするか?
到達目標地点は?から決めます。
私の場合、スタート地点候補が2箇所あり、
ゴールは集落の共有林で検討しました。
スタート地点は、西側からと南側からと、ぜんぜん違う作業道の終点です。
ここで、大事になってくるのがスタートとゴールの標高差です。
スタートとゴールの標高差
作業道を考えるにあたって、傾斜角度がとても重要になり、骨格です。
作業道を考える傾斜角度は、
道のアップダウンを意味する縦断勾配と、
掘りとる土の量が関係してくる横断勾配があります。
まず考えるべきは、縦断勾配です。
トラックや林業機械の性能によって、何%の勾配まで上り下りできるか?
が決まっています。
トラックであれば、12%ぐらいまで。
フォワーダというキャタピラがついた運搬機であれば18%ぐらいまでが基本的に
上限の勾配と考えます。
勾配は、低い方が安全なので、地図上の検討では10%で登っていけるか?
を基本として検討を進めます。
危険ポイントは避ける
続いて大切なことは、危険なポイントに道を作らないことです。
危険なポイントとは、等高線が密に詰まっている、傾斜が急なところです。
また、地質図などを見ながら、断層や地滑り地形も注意して避けるようにします。
とにかく、可能な限り山の情報を集めて、知ることが大切です!
今回は、アカデミーの先生に教えてもらいながら、道の設計を行いましたが、
経験を積んでいき、自分で設計ができるように頑張っていきたいと思います!
里山暮らし
2025/4/25
野生のタラノメはやっぱりうまい?道の駅のタラノメと食べ比べてみた
春の里山を歩いていたら、トゲトゲの野生タラノキを発見! これは食べるしかない…ということで、早速タラノメを採ってきました☺️ トゲトゲのオダラだったけど、結構美味しかったです! なんといっても、タラの芽は、山菜の王様と言われていますから!! ※もちろん、山主さんには許可をもらって採取していますよ🙇 子供達と一緒に、野生のタラノメをとって、ついでに根っこを掘り上げたよー♪ 畑に植えて増殖させる計画( *`ω´) トゲトゲの野生のタラノメ ...
ReadMore
里山暮らし
2025/4/25
山菜の王様・タラノキを畑で育てる!里山暮らしの小さな実験
林業家がやる畑での野菜作り! せっかくなんで、里山の恵を頂ける畑にしたい♪ 山菜の王様・タラノキを畑で育ててみるチャレンジです! そう思って、畑の一角に「タラノキ」を植えることにしました! 目次1 そもそもタラノキって?2 根っこで増やす!?分根法とは3 いざ!畑に植えてみた そもそもタラノキって? 山菜の王様!タラノメが美味そうだぁ😋 pic.twitter.com/M8fLfGeZiW — こばけん| 林業✖️コバウッズ (@5884kenta ...
ReadMore
里山暮らし
2025/4/19
畑初心者がやってみた!耕運機で畝立て&鶏ふんと石灰で土づくり
田舎暮らしといえば、野菜を自分で育ててみたいですよね♪ お天気も暖かくなってきたので、森や庭の草木がどんどん伸びはじめましたね。 田んぼの風景に癒されるなぁ( ´∀`) これが都会暮らしとの1番の違い♪ pic.twitter.com/74DqTRUtNV — こばけん| 林業✖️コバウッズ (@5884kenta) April 13, 2025 畑の準備を着々と進めています☺️ やっぱり土をいじるのって楽しい♪ 畑の準備も急がねば!と ...
ReadMore
林業
2025/4/16
林業スタートで一番の悩み!重機はレンタル?それとも購入?
これから林業を個人事業主として始めようとしているのですが、 最初の乗り越えるべきハードル! 重機をどうする問題に直面しています。。 どうも、こばけんです! 林業をするにあたって、木を伐って、集めて運搬する必要があります。 その際に、どうしても重機が無いと仕事になりません。 その重機をレンタルで用意するのか、初めから買ってしまうのか。。 これはかなり悩ましい選択なのですが、使える補助金の時期の制限などもあります。。 正直、最初はレンタルで考えていたのですが、レンタル ...
ReadMore
里山暮らし
2025/4/20
移住早々、まさかの強力アイテム!?耕運機&運搬機ゲット!
移住してそうそうに、耕運機と運搬機をいただきました😂 家の前に1.5アール程度の小さな畑があるのですが、その管理に強力な武器を手に入れました♪ 耕運機と運搬機をいただいた(๑>◡<๑) 本当にありがたい🙏 旅立ちとともに、強力な武器を入手しました✨ pic.twitter.com/tWOh4hnHpO — こばけん| 林業✖️コバウッズ (@5884kenta) April 2, 2025 目次1 畑管理の ...
ReadMore