森林文化アカデミー 里山暮らし

8月のブナ・ミズナラ林の林床には、食べれるキノコがある!食べたら美味かった!

森林文化アカデミー学生日誌 vol.14】

 

森林文化アカデミーの林業の実習で、冷温帯のブナ・ミズナラ林に出かけました。

まだ8月の後半の暑さが残る時期ですが、林床にはキノコがちらほら生えていました!!

 

キノコの専門家の先生に確認してもらい、実際に食べてみました!

今回は、食べれるキノコについてご紹介します!

どうも、こばけん(@5884kentaです♪

 

冷温帯のブナ・ミズナラ林

ブナミズナラ林

ブナミズナラ林

標高が1,000メートルぐらいのいわゆる冷温帯の山には、ブナとミズナラが優先する森が分布します。

写真を見てもらうと伝わると思いますが、とても気持ちがいい森です!

 

まさしく、森林セラピーや森林浴をするのにぴったりの森ですね❤️

 

夏でも少し涼しいです!

標高が100メートル上がると、0.5度ほど気温は下がるので、平野よりも5度ぐらい低いことになります♪

 

そして、ブナは根っこで菌などとネットワークを形成することで有名です。

地面の下では、他の木々やキノコの菌と複雑に絡み合いながら会話をしているようです。

 

ですので、ブナ林の林床にはさまざまなキノコが生えてきます!

 

アカマツの林に「松茸」が生えてきますよね?それと同じような現象がブナ林でも起きているのです٩( 'ω' )و

今回は、8月後半の森に入ったのですが、この時期に生えて、食べられるキノコを3種類見つけたので、

ご紹介していきます!!

 

タマゴタケ

えっΣ੧(❛□❛✿)

 

こんな赤いキノコが食べれるの⁉️

驚きですが、食べれるんです(笑)

 

傘は薄くやわらかく、ぬめりがあり、極めて舌触りが良いです♪

でも似ているベニテングタケは毒キノコなので、必ず専門的な知識がある人に確認してから食べましょう!!

 

アカヤマドリ

これまたド派手なキノコでした(笑)

 

傘は柔らかくて、炒めるとジューシーでした!

持って帰る時に傘からねっとりとした甘い匂いがあり、食べる前から美味しそうでした!

 

こんがりバターで焼いたら、マシュマロのような風味が楽しめるようです!

 

柄のほうは硬めで、個人的には傘のほうが美味しかったです♪

 

ヤマドリタケモドキ

ヤマドリタケは、フランスでは「セップ」、ドイツでは「スタインピルツ」とよばれ、

いわゆるポルチーニ茸!西欧では最高級キノコとして有名です。

 

日本のヤマドリタケモドキは、発育環境の違いからか、肉質はヤマドリタケのようには硬くならず、香りも弱いらしい。

 

それでも、とても美味しかったです!

 

味を楽しむなら炒める!

そのほかにも、サッとゆがいて氷で冷やした刺身のように楽しむのもおすすめということです!!

 

両方味わってみましたが、本当に美味しかったです٩( 'ω' )و

 

 

山の恵みに感謝した実習となりました( ^ω^ )

ただし、キノコは素人判断で食べるのは危険なので、必ず専門的な知識がある人に確認してから食べるようにしましょう!!

 

ありがとうございました♪

 

輪伐サイクル(スウェーデン)

林業

2024/11/9

スウェーデンと日本の林業の違い|輪伐サイクルを見ると一目瞭然

森林文化アカデミーの講義に、スウェーデンの森林管理学の教授が来ていただき、スウェーデンの林業についてお話をしていただきました。 林業大国スウェーデンの林業の形を聞けて大変勉強になりました。   特に、輪伐サイクルのスライドを見た時に、日本との違いに驚いたので、ご紹介させていただきます。この絵に、沢山の要素が詰まっているなと思いました。 今回のブログの話は、講義の中の話ではなく、輪伐サイクルを観察するなかで私が感じたことの列挙になりますので、ご了承ください。 どうもこばけん(@5884kenta) …

ReadMore

恐竜

林業

2024/10/22

【体験談】林業機械展2024@福井県 行ってきました!子供連れも楽しめる!

2024年度の『森林・林業・環境機械展示実演会』に参加してきました。 いろんな機械が見れて、勉強になりましたし、娘も連れていったのですが、 子供も楽しめる仕掛けもされていて、親子で大満足のイベントでした! どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   目次1 森林・林業・環境機械展示実演会1.1 【展示実演の概要】2  カイリューのグリーティング(写真撮影会)3 恐竜探しラリー4 まとめ 森林・林業・環境機械展示実演会 【展示実演の概要】 ハーベスタ、フォワーダ等の高性能林業機械を …

ReadMore

森のモニターツアー

国重の森活性化協議会 里山暮らし

2024/10/20

森の中でBBQ !ウッドデッキ!グリーンウッドワーク!with山陽学園大学

『国重の森活性化協議会』で整備した森の中で、一泊二日のお楽しみツアーを開催しました。 今回のツアーは、山陽学園大学の地域マネジメント学科の方々に、モニターツアーとして参加していただきました。 森の中で皆んなで集まって楽しい時間を過ごすことができました! どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   『国重の森活性化協議会』では、現在森の中のアクティビティを開発中です。 そのアクティビティをお試しでやってみよう!ということで、今回のモニターツアーが実現しました。 いろいろと試したかっ …

ReadMore

山林を取得

里山暮らし

2024/10/17

山林を取得したら必要となる手続き!放ったらかしはダメ!

ついに、念願の山林を入手しました!!   山林を入手したら、何をしたら良いの??必要な手続きは?? そんなお悩みの解決になれば良いなと思い、今回のブログを書かせていただきます。 どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   目次1 山林の入手方法2 法務局で名義変更3 「森林の土地の所有者届出制度」to市役所4 「森林簿訂正依頼表」to県の林政課5 森林組合への連絡 山林の入手方法 まずは、山林をどうやって入手するのでしょうか? 私の場合は、岡山県の田舎に移住しようと、空 …

ReadMore

情報インフルエンサー

つぶやき

2024/9/29

林業するために地方移住!情報発信を頑張る理由

皆さん、こんにちは。 今回のブログは、ただのつぶやきです。 私は、9年間大阪で工場勤務をしてきました。そして、ある日突然地方移住がしたい!   と一念発起し、現在は岐阜県に移住し、森林文化アカデミーという林業の専門学校に在籍しています。どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`) そんな私ですが、林業に携わるからこそ、情報発信を頑張るべきだ! と思って、SNSやブログ発信をしています。   今回は、私がなぜそう思うのか?をつらつらと書かせていただきます。   目次1 …

ReadMore

にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

-森林文化アカデミー, 里山暮らし