森林文化アカデミー

林業従事者(森林獣害)目線で奈良公園を散策してみたら面白い見方ができた

森林文化アカデミー学生日誌 vol.10】

 

森林文化や森林獣害に関連して、シカの生態を学ぶため、

奈良公園のシカの観察をしてきました♪(@森林文化アカデミー

 

林業の森林獣害の対象としてのシカですが、奈良公園では「神の使い」として崇められております。

世界的にも珍しい、野生の動物なんだけど、人とシカが身近に暮らしているという不思議な空間です(笑)

 

今回の実習では、前回とは違った視点でシカを見ていきます。

どうも、こばけん(@5884kentaです♪

 

前回の森林獣害(シカの被害が凄かった森林)の様子はこちらのブログをご参照くださいm(_ _)m

こちらもCHECK

森林獣害
獣害現場を視察!シカは想像以上に林業の森づくりを阻害していた!

【森林文化アカデミー学生日誌 vol.7】   森林の獣による被害を知っていますか!? 林業への金銭的打撃はかなりひどく、山主さんが森林管理する心を砕くような状況になっています。 &nbsp ...

続きを見る

 

神の使いのシカ@奈良公園

シカ

奈良公園では、シカは神の使いです。

なので、人間から保護される存在です。

 

堂々と道を歩いており、神社の鳥居などと一緒に野生動物が写真を撮れるという、

珍しい映えスポットです♪

春日社&シカ

シカが荘厳に見えてきますね(笑)

 

普通のシカであれば、人間を見ると逃げていくのですが、

奈良公園のシカはむしろ、エサをくれ〜と寄ってきます(笑)

鹿せんべい

 

 

鹿の観察

シカ皮

ちなみに、シカは夏毛と冬毛が生え変わることをご存知でしょうか。

ディズニーアニメなどで出てくるシカのイメージは、上写真下の斑点があるものではないでしょうか?

 

実は、この模様があるのは「夏毛」なのです。

冬には写真上のような斑点の無い毛皮に生え替わります。

 

そして、なぜ夏には、このような斑点模様ができるのでしょうか?

 

それは、夏の森林は、葉が茂っており、「木漏れ日」があります。

その木漏れ日を擬態したのが、この斑点模様なのです。

シカ木漏れ日

奈良公園でも、この木漏れ日の様子が観察できました♪

 

野生動物は色々と考えててすごいですね〜( ^∀^)

シカの皮剥ぎ対策

皮剥ぎ対策

森林獣害の森を見た時に、木の皮剥ぎをよく見かけました。

これだけ多くのシカが生息している奈良公園では、対策はしているのでしょうか?

 

よーく木の周りを観察してみると、対策していました!

 

しっかり、フェンスでぐるっと樹皮を囲っていました。

やはり、シカからの被害対策は必要なようです。

 

重たくて硬いフェンスで防御しているので、かなり頑丈そうでした。

山の森林でもこれくらいガードできれば良いのですが、

いかんせん山奥まで運ぶ労力と、本数が多すぎてコストが莫大になってしまうので、

奈良公園と同じような対策はできないな〜と、林業に携わる人間として感じました。。

 

奈良公園のシカにダニはいるのか!?

シカ観察

人が歩いている空間と同じところにシカがいて、気軽に触れ合えるのが奈良公園の特徴です。

 

そこで気になるのが、シカにヒルやダニは居ないのか!?というところです(笑)

 

よ〜く観察してみると・・・・

ダニ

居ました!!

体のほうにはよく見えなかったのですが、角にダニがくっついている個体は沢山いました。

生えたての角は柔らかく、血を吸いやすいのか?けっこうついてました(^◇^;)

 

ヒルは観察できなかったですが、おそらくいるのではないでしょうか。。

 

奈良公園にいったあとは、しっかりと服をはらって、ダニに噛まれないようにご注意ください。

 

 

以上、今回は奈良公園でシカの観察をしてきました。

森林の獣害被害を及ぼす厄介者ととらわれることもあれば、

神の使いとして崇められもする。

 

日本の森林文化の様々な視点からシカを見させていただきました。

動物や自然とどう人間が距離感を保って付き合っていくのか?

様々なことを考えさせられました。

 

ありがとうございました。

 

こちらもCHECK

森林獣害
獣害現場を視察!シカは想像以上に林業の森づくりを阻害していた!

【森林文化アカデミー学生日誌 vol.7】   森林の獣による被害を知っていますか!? 林業への金銭的打撃はかなりひどく、山主さんが森林管理する心を砕くような状況になっています。 &nbsp ...

続きを見る

 

輪伐サイクル(スウェーデン)

林業

2024/11/9

スウェーデンと日本の林業の違い|輪伐サイクルを見ると一目瞭然

森林文化アカデミーの講義に、スウェーデンの森林管理学の教授が来ていただき、スウェーデンの林業についてお話をしていただきました。 林業大国スウェーデンの林業の形を聞けて大変勉強になりました。   特に、輪伐サイクルのスライドを見た時に、日本との違いに驚いたので、ご紹介させていただきます。この絵に、沢山の要素が詰まっているなと思いました。 今回のブログの話は、講義の中の話ではなく、輪伐サイクルを観察するなかで私が感じたことの列挙になりますので、ご了承ください。 どうもこばけん(@5884kenta) …

ReadMore

恐竜

林業

2024/10/22

【体験談】林業機械展2024@福井県 行ってきました!子供連れも楽しめる!

2024年度の『森林・林業・環境機械展示実演会』に参加してきました。 いろんな機械が見れて、勉強になりましたし、娘も連れていったのですが、 子供も楽しめる仕掛けもされていて、親子で大満足のイベントでした! どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   目次1 森林・林業・環境機械展示実演会1.1 【展示実演の概要】2  カイリューのグリーティング(写真撮影会)3 恐竜探しラリー4 まとめ 森林・林業・環境機械展示実演会 【展示実演の概要】 ハーベスタ、フォワーダ等の高性能林業機械を …

ReadMore

森のモニターツアー

国重の森活性化協議会 里山暮らし

2024/10/20

森の中でBBQ !ウッドデッキ!グリーンウッドワーク!with山陽学園大学

『国重の森活性化協議会』で整備した森の中で、一泊二日のお楽しみツアーを開催しました。 今回のツアーは、山陽学園大学の地域マネジメント学科の方々に、モニターツアーとして参加していただきました。 森の中で皆んなで集まって楽しい時間を過ごすことができました! どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   『国重の森活性化協議会』では、現在森の中のアクティビティを開発中です。 そのアクティビティをお試しでやってみよう!ということで、今回のモニターツアーが実現しました。 いろいろと試したかっ …

ReadMore

山林を取得

里山暮らし

2024/10/17

山林を取得したら必要となる手続き!放ったらかしはダメ!

ついに、念願の山林を入手しました!!   山林を入手したら、何をしたら良いの??必要な手続きは?? そんなお悩みの解決になれば良いなと思い、今回のブログを書かせていただきます。 どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`)   目次1 山林の入手方法2 法務局で名義変更3 「森林の土地の所有者届出制度」to市役所4 「森林簿訂正依頼表」to県の林政課5 森林組合への連絡 山林の入手方法 まずは、山林をどうやって入手するのでしょうか? 私の場合は、岡山県の田舎に移住しようと、空 …

ReadMore

情報インフルエンサー

つぶやき

2024/9/29

林業するために地方移住!情報発信を頑張る理由

皆さん、こんにちは。 今回のブログは、ただのつぶやきです。 私は、9年間大阪で工場勤務をしてきました。そして、ある日突然地方移住がしたい!   と一念発起し、現在は岐阜県に移住し、森林文化アカデミーという林業の専門学校に在籍しています。どうもこばけん(@5884kenta)です( ´∀`) そんな私ですが、林業に携わるからこそ、情報発信を頑張るべきだ! と思って、SNSやブログ発信をしています。   今回は、私がなぜそう思うのか?をつらつらと書かせていただきます。   目次1 …

ReadMore

にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こばけん

32才で大阪のメーカーを退職し、林業の世界に転職。 里山資源を活用した半林半Xな暮らしをするために地方移住。

林業が「自分の力で生きる」うえで最強だと思っている。 里山暮らしや林業の日常を発信しています♪

プロフィールページへ

-森林文化アカデミー